ストロングホールド クルセイダー 2 日本語版 [ダウンロード]

ストロングホールド クルセイダー 2

比類なき君主となって勝利を掴め!あの名作RTSストロングホールドの正当進化続編登場!
中世を舞台とした城郭都市建設リアルタイムストラテジーゲーム!
 言語  日本語版
 ジャンル  城郭都市建設リアルタイムストラテジー
 発売日  2014年12月19日発売
 定価  5,478円(税込価格)/ 4,980円(税別)

▼以下のサイトからご購入頂けます▼


Amazonダウンロード


DLsite.com


KONAMI STYLE DIGITAL CODE STORE
製品特徴

ストロングホールド クルセイダー 2 スクリーンショット
ストロングホールド クルセイダー 2

築城/攻城シム『ストロングホールド クルセイダー』から待望の続編、『ストロングホールド クルセイダー2』がついに登場。
12年の時を経て、ストロングホールドの舞台は1189年頃の中東の砂漠地帯へと再び戻ってきました。

Havok Physicsの新たな3Dエンジンや、迫真の城塞崩落シーンがゲームをいっそう盛り立てます。
目が離せない激動の展開、現実の城と見まがうほどのシミュレーション性の高さなど、前作で好評を博した要素がこの続編にも息づいています。

比類なき君主をめざせ!

ストロングホールド・シリーズの伝統に忠実に、リアルタイムストラテジー(RTS)と都市建設系ゲームをひとつにまとめたこの新作は、これぞRTSという理想を具現化した作品。
本作では容赦ない十字軍騎士、あるいは敵の一掃を目指すアラブ戦士の陣営で指揮を執ります。
各種兵科の恐るべき戦力と、破壊力抜群の攻城兵器を活用し、聖地の命運を決しなければなりません。
リチャード獅子心王、もしくはシリアのサルタンとして軍を率い、史実に即した2つのシングルプレイ用キャンペーンに挑みましょう。
竜巻やイナゴの大群のような波瀾万丈のイベントもプレイに色を添えます。砂漠の領地をうまく経営し、死活にかかわるオアシスを確保して、比類なき君主を目指すのです。

戦闘を楽しもう!

戦場で勝利をつかむためには、25種類以上ものユニットが持つ各特殊能力を使いこなし、縦横に操らなくてはなりません。
守衛官で士気を高め、ササン朝騎士で突撃をかけ、弓兵で一斉射撃を浴びせかけ、恐怖のアサシンで城壁をよじ登るのです。
腕が上がってきたら、小戦闘モードや、AIプレイヤーも含めて最大8人が参加できるオンライン対戦にも挑戦してみましょう。
チームを結成したり、AIの対戦相手を選んだり、自分だけのマップを作ったり……究極の小戦闘ゲームやマルチプレイヤーゲームを思う存分お楽しみください!

ゲームの特徴

■究極の築城機能
難攻不落の大要塞を設計し、巧妙な罠をあちこちに忍ばせて、敵軍を叩き潰しましょう!

■小戦闘モード
小戦闘はカスタマイズ可能。AIを相手に展開の速い城攻めを楽しめます。

■8人までのマルチプレイ
人間とAIのプレイヤー、マップやゲームモードを自在に組み合わせ、理想のマルチプレイヤーゲームを作成できます。

■幅広いAI君主と対戦可能
おなじみのAIキャラクターや新参の君主が、際立った個性や特徴的な城、プレイスタイルでゲームを彩ります。

■十字軍の軌跡
徐々に難易度が増していく小戦闘のキャンペーン。気骨を試す格好のチャンスです。

■協力プレイ
築城や部隊統率、物資の差配を協力して行いましょう。

■築城フリープレイ
フリー築城モードなら敵襲の心配もなく、マップエディタで究極の城作りに励むことができます。

動作環境
推奨稼動環境 最低稼動環境
 OS Windows 7(64bit)/8(64bit)
 CPU Intel Core i5 以上 Intel Core2 Duo 2GHz 以上
 メモリー 8GB 以上 4GB 以上
 ハードディスク 4GB 以上の空き容量必須
 グラフィック DirectX 9.0c 以上に対応したVRAM1GB 以上の3D グラフィックスカード(NVIDIA GeForce GTX 460 / AMD Radeon HD 5830) 以上 必須 DirectX 9.0c 以上に対応したVRAM256MB 以上の3D グラフィックスカード(NVIDIA GeForce 8800GT / AMD Radeon HD 2900XT) 以上 必須
 グラフィック注意事項 ※グラフィック部分がチップセット内蔵タイプ(Intel HD Graphicsなど)やビデオメモリーがメインメモリーと共有タイプのパソコンをご使用の場合は正しく動作しない場合がございます。
 サウンド DirectSound 100%互換 サウンドカード
 DirectX DirectX 9.0c以上
 注意事項 ※本製品をプレイするにはSteamのインストールおよびSteamアカウントの登録が必須となります。
※製品は、Steam 利用規約(SSA)に対するお客様の同意を前提条件として提供されています。この製品を有効化するには、インターネットで、Steam アカウントに登録し、SSAに同意する必要があります。購入される前に、https://store.steampowered.com/agreement にアクセスして、SSAをご確認ください。
※インターネット回線に接続できない環境のお客様は本製品を起動することができません。ご注意ください。
※本製品には日本語マニュアルは付属していません。
注意事項

・本製品は稼働環境に記載のOSで動作致します。この他のOSは動作保証外となります。
・本製品は稼働環境に記載のメインメモリが必要になります。
・本製品をノートパソコンでプレイする場合、Direct3Dに対応した3Dグラフィックチップが搭載されている必要があります。
・グラフィック部分がチップセット内蔵タイプ(Intel HD Graphicsなど)やVRAM(ビデオメモリ)がメインメモリーと共有タイプのパソコンをご使用の場合は正しく動作致しません。動作保証外となります。ご購入前にパソコンの仕様を必ずお確かめください。
・本製品は更新情報がある場合、自動でアップデートを行う場合がございます。
・ご使用のパソコン、周辺機器、ドライバ等の各種設定変更に関しましては、お客様ご自身の判断のもと行って下さい。
・お客様が本製品を使用した事により生じたいかなる事態にも、弊社は一切の責任を負い兼ねます。
・本製品は動作環境に記載されているOS用のソフトですが、ハードウェアなどの相性により、正常に動作しない場合がございます。予めご了承下さい。
・自作機や改造機、メーカー保証のないハードウェアをご使用の場合は動作保証致しません。
・ビデオ/サウンドカード等のハードウェアのドライバは最新のバージョンをご使用ください。
・ビデオ/サウンドカード等のDirectX 対応機種に関しましては、各ハードメーカーへお問い合わせ下さい。

ヒント
製品仕様

 一時停止

 P

 

 メニューを開く

 ESC

 全体マップ表示

 ALT+Space

 

 マップ移動

 画面端へマウスを移動

 決定

 左マウスボタン

 

 命令

 右マウスボタン

 ズーム

 ALT+W/ALT+Sまたはマウスホイール

 

 カメラを回転

 ALT+A/ALT+Dまたはマウスホイールを回す

 人徳の詳細を表示

 Backspace

 

 情報ウインドウ ON/OFF

 End

 建設前施設を回転

 マウスホイールを回す

 

 パトロール

 I (右マウスクリックした区間を往復)

 削除

 Delete

 

 修理

 Insert

 君主選択

 L

 

 食料庫

 G

 貯蔵場

 H

 

 武器庫

 J

 砦

 K

 

 攻撃用天幕

 N

 兵舎

 B

 

 傭兵詰所

 M

 石の低壁を選択

 Z

 

 石壁

 X

 ゲーム速度を上げる

 +

 

 ゲーム速度を下げる

 -

 攻撃対象を攻撃

 E / CTRL+右マウスボタン

 

 地上を攻撃

 ALT+右マウスボタン

 全ての動作を停止

 Q

 

 攻撃態勢を変更

 R

 戦列陣形を変更

 F

 

 投石器を積む / 展開

 T

 乗馬 / 下馬

 Y

 

 軍馬車から降ろす

 U

はじめに

本製品の基本を理解するためにチュートリアルをプレイする事をお勧めします。
キャンペーンは通常より難しい難易度となるため、まずは自由にプレイできるフリープレイで、一通りの機能を試すことをお勧めします。


建築基本編

■貯蔵場と食料庫を建てる

貯蔵場と食料庫を建てる

貯蔵場と食料庫を建てるとゲームがスタートします。
この2つの建物を建てる前に全体のマップ表示(ALT + Space)を押して、農場を建てられる草原のエリアや木のあるエリア、石切場や鉄鉱採掘所を建てられるエリアを把握しましょう。
貯蔵場と食料庫の配置はプレイスタイルによって分かれますが、一般的に資源の近い場所に建てることで、作業者の往復が少なくなるため、早く貯蔵する事ができるようになります。


■労働者

労働者

本作で最も重要なのが労働者です。
君主がいる砦の入り口から居住を希望する労働者がでてきます。
職がない労働者は焚火の前で待機しています。
農場や兵士の役目を受けると、労働者は自動的に任務に向かいます。
君主の人望が下がると、働いていた領民は去ってしまいます。
君主の人望が上がると、外部から労働者が砦に訪れます。
※労働者(領民)の使用可能な住居(最大数)を増やすには小屋(住居)を建てる必要があります。

①使用中の住居 / 使用可能な住居
②労働可能な領民の人数
③プレイヤーの人徳


■建物を建てる・修理する・削除

建物を建てる・修理する・削除

建物を建てる場合は左下のミニマット横にあるウインドウから選んで建てることができます。
建物は種類別でわかれており、資材生産所、食料生産所、町の施設、軍事施設、城壁、防衛施設があります。
建物は主に木材を必要とし、城壁は石材を必要とします。
建てたい建物を選択し、フィールドに持っていくと建てられる場所に対して「緑色」、または、建てられない場所は「赤色」で表示されます。
建物はマウスホイールを回すことで建物の向きを回転させることができます。

修理と削除は下記のように行います。
①のアイコンを選び、削除したい建物を選択して下さい(コストの50%が戻ります)。
②のアイコンを選び、修理したい建物を選択して下さい(コストが必要となります)。


■木こり小屋

木こり小屋

本作で最も重要な資源は木材です。
この木材はヤシの木などがある場所に木こり小屋を建てることで備蓄する事ができます。
木こりは木を伐り、その木を木こり小屋で木材に加工してから貯蔵場に運びます。
ほとんどの建物には木材が必要となります。
木材不足で「建設できない」という状況にならないようにしましょう。

※木こり小屋は草の生えた草原以外でも建てることができます。
※木材を急いで補充したいときは、貯蔵場から「木材を購入」する事もできます。


■農場

農場

農場はリンゴ畑、養豚場(羊牧場)、酪農場となり、その他にホップ畑と小麦畑があります。
リンゴ畑、養豚場(羊牧場)、酪農場を建てると、それぞれ収穫された食料が食料庫に運ばれます。
ホップ畑と小麦畑で収穫された作物はそのまま食料として食べられることはなく、貯蔵場に保管されます。

※基本的に農場は草の生えた土地にしか建てることができない事に注意して下さい。


■石材と鉄

石材と鉄

農場を建てると石切場と鉄鉱採掘所を建てることができるようになります。
石切場は灰色の石があるエリアに建てることができます。
鉄鉱採掘所は鉄がある赤茶色のエリアに建てることができます。
これらは貯蔵場から離れた場所にあるので、資材を運ぶ場合は牛つなぎ場を近くに建てる必要があります。
牛つなぎ場を多く立てることで、採取された資源を多く貯蔵場へ運ぶことができます。

※石材は石造りの壁や塔などに使用されます。
※鉄は剣や鎧などの防具に使用されます。


■パンを作る

パンを作る

食料のパンはすぐに作ることができません。
まず、小麦畑で作られた小麦が貯蔵場に運ばれます。
作業者が小麦を持ちに行き、粉挽き小屋で小麦を挽き、小麦粉にして貯蔵場に運びます。
その後、作業者が小麦粉を持ちに行き、パン屋で小麦粉からパンを作り、食料庫に運びます。
これらの施設はできるだけ近い方がロス(作業者の往復)が少なくすみ、パンを早く作る事ができます。

・パンができるまで
①小麦を収穫し貯蔵場へ
②小麦が粉挽き小屋に運ばれ小麦粉になる
③小麦粉が貯蔵場へ運ばれる
④小麦粉がパン屋に運ばれ、パンが焼かれる
⑤パンが食料庫へ運ばれる


■エールを作る

エールを作る

エールはすぐに作ることができません。
まず、ホップ畑で作られたホップが貯蔵場に運ばれます。
作業者がホップを持ちに行き、醸造所でエールを作り、貯蔵場に保管されます。

※エールは食料として消費されるのではなく、居酒屋で消費されます。

・エールができるまで
①ホップを収穫し貯蔵場へ
②ホップが醸造所に運ばれエールになる
③エールが貯蔵場へ運ばれる


■食料について

食料について

食料庫にはリンゴ、チーズ、食肉、パンの4種類が貯蔵されます。
2種類以上の食料が継続的に貯蔵されると、君主の人徳が増えます。
食料に余裕がある場合は、配給率を2倍、3倍と上げることで、さらに人徳がアップします。

※食料のイベントが発生すると該当する食料が一時的に収穫できなくなります。


■税率について

税率について

税率は領民が君主に納めるお金の割合です。
税率を上げると領民から支持されなくなり、人徳が下がります。
下がった人徳は食料が継続的に備蓄されていたり、配給率を高くすることでプラスにする事ができます。
領民の満足度を上げ、できるだけ多く領民からお金を納めさせるかが、ゲームを進めるカギとなります。


■領民の満足度を上げるには

領民の満足度を上げるには

エールと教会(モスク)を建てることでさらに領民の満足度を上げることができます。
エールは、まずホップ畑を建ててホップを作り、醸造所を建ててホップを醸造するとエールを作ることができます。
エールが多く貯蔵されるようになってから居酒屋を建てましょう。

ろうそく製作所を建て、ろうそくを作ってり、ろうそくが多く貯蔵できたところで教会(モスク)をただ建てます。

※居酒屋と教会(モスク)はエールとろうそくが無くなると稼働しなくなる事に注意して下さい。


■備えあれば

領民の満足度を上げるには

イベントで疾病が大流行する事が時々あります。病を治すには薬店を建てる必要があります。
火事には注意!火事を消すには井戸を建てます。
井戸は1人、水瓶は2人の消火係りが配置され、火事が起きた時に活動します。


戦闘基本編

■兵舎と武器庫

兵舎と武器庫

兵舎と武器庫を建てると労働者から兵士を徴兵する事ができるようになります。
兵士の種類は武器庫に貯蔵されている武器の種類で決まり、徴兵できる兵士数は労働者で決まります。

※武器庫と武器製作所が近い方が早く武器を貯蔵する事ができます。


■徴募兵

徴募兵

徴募兵は労働者の数だけ徴兵できる安価で平凡な兵士です。
戦闘力は低いですが、数で圧倒するときには便利です。


■槍歩兵

槍歩兵

槍歩兵は槍を投げて攻撃したり、探検で近接戦闘を行います。
「槍製作所」を建てると徴兵できるようになります。

※武器を作るには木材が必要です。


■弓兵

弓兵

弓兵は標準的な遠距離攻撃ユニットで、一斉攻撃ができます。
鎧を着ていないユニットに対して遠距離から絶大な威力を発揮します。
近接戦闘は無力に近いです。
「弓矢製作所」を建てると徴兵できるようになります。

※武器を作るには木材が必要です。


■レンジャー

レンジャー

レンジャーはオールラウンドで活躍できる兵士で、一斉攻撃ができます。
弓で遠距離攻撃、剣で近接戦闘ができます。
「弓矢製作所」と「刀製作所」を建てると徴兵できるようになります。

※武器を作るには木材と鉄が必要です。


■石弓兵

石弓兵

石弓兵は鎧をつけた敵に対して絶大な威力を発揮し、命中率も高いです。
デメリットとして、射程は中距離、再装てん速度が遅い、移動速度が遅い事があげられます。
「石弓製作所」と「鎧製作所」を建てると徴兵できるようになります。

※武器と鎧を作るには木材と鉄が必要です。


■鉄槌兵

鉄槌兵

石弓兵は鎧をつけた敵に対して絶大な威力を発揮し、命中率も高いです。
デメリットとして、射程は中距離、再装てん速度が遅い、移動速度が遅い事があげられます。
「石弓製作所」と「鎧製作所」を建てると徴兵できるようになります。

※武器と鎧を作るには木材と鉄が必要です。


■鉄槌兵

鉄槌兵

鉄槌兵は動きが早く、大きなダメージを与えることができるので攻城戦に適した兵士です。
また、鎧を着ていないため、疾走攻撃を行い、誰よりも早く走る事ができます。
「鍛冶屋」を建てて、槌鉾を作ると徴兵できるようになります。

※武器を作るには鉄が必要です。


■矛兵

矛兵

動きが遅いものの城内で敵の進軍を阻止するには最適なユニットです。
矛を地面に埋め込み防御を固めることができます。
「矛製作所」と「鎧製作所」を建てると徴兵できるようになります。

※武器と鎧を作るには鉄が必要です。


■剣兵

剣兵

剣兵は鎧をつけているため動きが遅いものの攻撃と防御に優れたユニットです。
「刀製作所」と「鎧製作所」を建てると徴兵できるようになります。

※武器と鎧を作るには鉄が必要です。


■騎士

騎士

騎士は非常に強力で君主と同等の攻撃力があります。
馬小屋に馬がいれば、乗馬する事ができます。
乗馬した騎士は攻撃力と移動力共に最強のユニットとなります。
「鍛冶屋」と「鎧製作所」を建てると徴兵できるようになります。
また、「馬小屋」を建てると乗馬する事ができるようになります。

※「馬小屋」の馬は3頭まで保有する事ができ、騎士の「乗馬」に応じて招集されます。

※武器と鎧を作るには鉄が必要です。


■守衛官

守衛官

守衛官は騎士と同等の強力なユニットです。
また、守衛官の効果範囲内にいる鎧をつけた味方ユニットに対し、鎧のボーナスをもたらします。
「矛製作所」と「鎧製作所」を建てると徴兵できるようになります。

※武器と鎧を作るには鉄が必要です。


■傭兵を雇う

傭兵を雇う

傭兵は労働者とゴールドさえあればすぐに雇うことができます。
奴隷、奴隷監督、アラブ軍弓兵、弓騎兵、油壺発射機、治癒師、アラブ軍シミター兵、アサシンを雇うことができます。
傭兵を雇うには、徴兵詰所を建てる必要があります。


■ユニットの姿勢

ユニットの姿勢

ユニットの姿勢は3タイプあります。
防衛姿勢は一定範囲に入った敵に対して攻撃を行い、範囲内に敵がいなくなると元の位置に戻ります。
攻撃姿勢は敵を見つけると攻撃をしかけます。遠距離攻撃を受けた時に迎撃に向かいます。
持ち場を守る姿勢は命令がない限り動きません。攻撃を受けても迎撃しないことに注意して下さい。


■初期の守衛

初期の守衛

まずは「弓矢製作所」を建て、弓兵を徴兵しましょう。
鎧をつけていない初期の敵に対し、絶大な威力を発揮し、迎撃する事ができます。
鉄が貯蔵されていれば、「刀製作所」を建ててレンジャーを徴兵すると良いでしょう。
君主のいる砦や兵舎の屋根に上ることができるので、弓兵またはレンジャーを配置しましょう。
もちろん、石材に余裕があれば壁を造り、守りを固めましょう。


■初期の迎撃

初期の迎撃

敵が攻めてきた場合は農場などを焼かれないように領土の外で迎撃したいものです。
早い段階で「鍛冶屋」を建て、鉄槌兵を徴兵しましょう。
攻めて来る敵に対して猛ダッシュで近づき、強力な攻撃を行うことできます。
※弓兵や石弓兵を迎撃する際は、敵に近距離攻撃されないように注意しましょう。


■遠距離攻撃の対策

遠距離攻撃の対策

攻城用天幕を建設し、この中のマントレットを作りましょう。
この移動式盾で弓矢の攻撃を防ぐことができます。
移動式盾には耐久度があり、矢などの遠距離攻撃を多く受けると壊れます。
歩兵などの直接攻撃にはとても弱い事に注意して下さい


防壁基本編

■障害物(バリケード)

障害物(バリケード)

障害物は木材をつかって木の壁を作ります。
狭い区間を封鎖したり、敵の近接攻撃や突撃から味方を守ります。
火をつけられると隣接する全ての障害物が燃えてしまうことに注意して下さい。


■石の低壁

石の低壁

石の低壁で砦を低コストで囲むことができます。
石の低壁は敵の進行を遅らせる事ができますが、カタパルトなどで攻撃に耐えるには不十分です。
城内の区域を分割して敵の進行を遅らせることもできます。
張り出し門楼を配置してユニットの出入りが可能になります。


■石壁

石壁

石壁は重い石と土でできた厚い壁です。
階段を設置すると壁の上を歩く事ができ、弓兵を配置する事ができます。
コストが高いですが、防御壁としてはとても有効です。
門楼を配置してユニットの出入りが可能になります。
門楼の屋上の守りを占領されると、敵に門を開けられてしまう事に注意して下さい。


■壁の修理

壁の修理

敵に壊された壁は2種類の方法で修理できます。
1つ目は建物を選択できるウインドウの右上にある「トンカチ」アイコンをクリックすると、修理モードになります。
2つ目は壊れたところに新しく壁を作る方法です。
近くに敵がいると壁の修理ができない事に注意して下さい。


■城の防衛強化

城の防衛強化

遠くの敵に対して城内から攻撃する場合は、大投石器、バリスタ、干し草発射機で敵の投石器やカタパルトを攻撃しましょう。
塔を建てることで、弓兵などを配置する事ができ、また石壁や門楼を造る事で上に兵を配置でき壁の近くにいる敵に対して迎撃できます。
囲い板を石壁に設置する事で、弓兵が隠れる場所を作ることができます。
また、火鉢を設置する事で近くにいる弓兵は火矢を放つ事ができるようになります。


著作表記

© 2014 FIREFLY STUDIOS LIMITED. All rights reserved. Stronghold Crusader 2 and FIREFLY STUDIOS LIMITED are trademarks or registered trademarks of FIREFLY HOLDINGS LIMITED.

Microsoft, DirectX and Windows are either registered trademarks or trademarks of Microsoft Corporation in the US and/or other countries.
Microsoft®、Windows®、DirectX®、SideWinder®、Xbox 360®・は、Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。Intel®、Core®、Pentium®、Celeron®は、Intel Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。AMD®、AMD Athlon®、AMD Duron®、ならびにその組み合わせは、Advanced Micro Devices,Inc.の商標です。NVIDIA®、GeForce®は、NVIDIA Corporationの商標です。ATI®、RADEON®は、ATI Technologies Inc.の商標です。その他、記載されている社名および商品名は、登録各社の商標および登録商標です。